「今こそ美意識と創造性」山口周 独立研究者 パブリックスピーカー 著述家/高原社会とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ♡IMAGINE大学メンバーシップ始めました!
    MC 茂木健一郎 トラウデン直美
    山口 周(やまぐち しゅう)
    独立研究者・著作者・パブリックスピーカー、ライプニッツ代表
    1970年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン コンサルティング グループ、コーン・フェリー等で企業戦略策定、文化政策立案、組織開発などに従事。中川政七商店社外取締役。株式会社モバイルファクトリー社外取締役。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』でビジネス書大賞2018準大賞、HRアワード2018最優秀賞(書籍部門)を受賞。

Комментарии • 8

  • @kenmogi
    @kenmogi 5 месяцев назад +5

    山口周さんの言葉には、風雪の中で培われた大木のような風格があります。

  • @黒波かたな
    @黒波かたな 3 месяца назад +1

    すばらしく面白い動画をありがとうございます

  • @みほキンプリ箱推し
    @みほキンプリ箱推し 5 месяцев назад +1

    山口周先生の仰る公言社会?高原社会と、文字起こしはなってますが、、、?周りの素敵な方達と協力して、社会全体がいつか素敵な社会に転じる思想は、我々一般人にも良く生きる事への意欲を思い出させてくれる考えだと朝から感動しております!お仕事頑張ってきます!!

  • @ちゃわんおわん
    @ちゃわんおわん 2 месяца назад

    ニュートンは朝日をどれ程見たかって事を、どんな発見が含まれているのかワクワクします。

  • @今泉武男
    @今泉武男 5 месяцев назад +1

    高原社会は、『成熟社会 新しい文明の選択』D・ガボール著と通じるところがありそう。

  • @masashitanaka-vh1kc
    @masashitanaka-vh1kc 5 месяцев назад +1

    先ずは、」自身のドーパミンの利他化と周囲へアートからします^^ありがとう^^

  • @Manwithhappy
    @Manwithhappy 5 месяцев назад +2

    葉山一色はおらの故郷

  • @greengere
    @greengere 5 месяцев назад

    わざわざ藝大言ってピアノ引いてるあたり、若い頃から演出過剰なところは感じつつ、お話は面白かったです。